最初のメンタルリープに対するママの声

※下記は本から抜粋したママの声です。

生後5週のFちゃんのママ

「普段はとても穏やかな子なのに急に泣き止まなくなって、2日間泣きっぱなしでした。最初はお腹でも痛いのかと思っていたんですが、しばらくしてふと、私の膝の上に座らせたり、夫と私の間に寝かせると泣き止んで、すっと眠ってくれることに気づいたんです。あまりそうすると甘やかすことにならないか心配でしたが、しばらくして急にまたいつもの穏やかな娘に戻ったので、この問題は解決しました。」

生後5週のGくんのママ

「今週の息子は一日中私にベッタリで、来客中でさえ常に抱っこしているか、膝の上に座らせていないとでした。ずっと息子のことで気を揉んでいたせいか、この間の夜どうしても眠れなくなってしまい、息子を抱いたまま一睡もせずに一晩過ごしました。でも幸い次の日に妹が来て一晩息子の面倒を見てくれたんです。その晩は息子とは別の寝室で死んだように眠り、翌朝目覚めると生き返ったようにスッキリしました。」

生後5週のDちゃんのママ

「娘があまりに泣くので、どこか悪いところでもあるのではないかと心配になり、小児科を受診しました。でも、何も悪いところは見つかりませんでした。医師には、私の母乳にまだ慣れないだけで、うちの子以外にも生後5週頃に同じ理由で泣き止まなくなる子がたまにいると言われました。でも私はそれは少しおかしいと思いました。娘は今まで何の問題もなく母乳を飲んでいたし、泣き止まなくなってからも頻繁に母乳をほしがっていたからです。それに私は、ミルクで育てられていた親戚の子どもがちょうど娘と同じ生後5週頃に泣いてばかりいるのを見ていました。それを医師に伝えましたが聞こえないふりをされたので、それ以上その話を続けるのは止めました。重い病気や障害があるわけではないのが分かっただけで満足したからです。」

生後5週のCちゃんのママ

「うちの娘はおっぱいを一時間半も飲み続けることがあり、乳房から離そうとするとぐずるんです。『泣いている赤ちゃんは20分くらい放置していれば泣いてもダメなんだと自覚する』とある人から言われましたが、『好き勝手言うのは良いけど、どうすれば良いかは自分で判断するわ』と心の中で思いました。」

生後4週のCちゃんのママ

「連日泣き狂っていたんですが、先日、ゆっくりマッサージをしてあげたら少し落ち着きを取り戻してくれたんです。疲れましたが何だかとても充実感がありました。最初のマッサージがきっかけで娘の中で何かが変わったらしく、今はもう泣き止ませるのに最初ほど時間がかからなくなりました。そのおかげで、今は泣いてもそれほど苦労せずに落ち着かせられます。」

生後5週のHくんのママ

「今週は最初の2日間ずっと泣きっぱなしでした。私はいつも息子を決まった時間に寝かしつけていたのですが、結局はそれが良くなかったみたいです。そうするとお互いに嫌な思いをするので、今は好きなだけ膝の上にいさせてあげています。その方が変な罪悪感を感じなくてすむので、私も気分がいいんです。それに赤ちゃんを抱いていると暖かくて気持ちいいですしね。息子も明らかに今の方がいいみたいです。前は授乳の時間も決めていたのですがそれも止めちゃいました。お腹が空いたら息子の方から知らせてくれるので、今はその都度あげています。授乳する時間も息子に合わせていて、長いときもあればすぐ終わるときもあります。お互いに今の方がよっぽど充実しています。」

生後6週のJちゃんのママ

「私が通っていた歌唱教室に毎日連れて行っていたんですが、最初はほとんど音に反応しませんでした。数週間経ってもまだ反応しないので心配していたのですが、先日、目を覚ましたと思ったら急にいろいろな音に興味津々になったんです。寝起きが悪いときも、私が歌を歌ってあげるとすぐ泣き止みます。でも私の友達の歌を聞いても泣き止まないので、私の歌じゃないとダメみたいです(笑)」

生後6週のKくんのママ

「息子を抱っこしながら踊ると、止まった瞬間に笑ってくれます。」

生後5週のLちゃんのママ

「うちの娘は私が顔を近づけて笑顔で話しかけると、私の目を見ながらニッコリと笑い返してくれます。それが可愛くてしょうがないんです。」

生後6週のBちゃんのママ

「うちの娘は自分のお人形やテディーベアを見せると微笑みます。」

生後5週のEちゃんのママ

「最近は色々な物に反応を示します。今興味を持っているのは、ベビーベッドの柵、本棚に並んだ本、壁に掛かっている白黒の絵、そして天井です。ちなみにベビーベッドの柵は内側から見ると後ろの白い壁とでコントラストになっていて、天井は細長い木板同士のすき間が影になって縞模様に見えます。夜は電球の光が一番気になるみたいです。」

生後6週のMくんのママ

「息子が私の顔をじっーと見つめるんです。例えば、私が物を食べているときに、食べ物をモグモグ噛む口の動きを楽しそうに見つめます。」

生後5週のNちゃんのママ

「緑と黄色の縞模様のボールを左右にゆっくり動かすと、その動きを目で追いかけます。娘はこの遊びが大好きなのですが、ひょっとするとそれ以上に私の方が楽しんでいるかもしれません。」

生後5週のPくんのママ

「最近なんだか私の話をちゃんと聞いてくれているような気がして、話しかけるのが楽しいです。」

生後5週のJちゃんのママ

「私が話しかけると時々返事をしてくれます。しかも、だんだん娘が話す時間が長くなってきて、何か本当に伝えようとしているんじゃないかと思うこともあります。それが本当に可愛いくて。昨日なんかベビーベッドの中でうさぎのお人形に話かけていました。」

生後5週のEちゃんのママ

「娘がお兄ちゃんにくすぐられて大声で笑い出したんです。みんなびっくりして娘の方に振り向いたら、もう何事もなかったようにシーンとしていました。」

生後6週のJちゃんのママ

「娘が喉を鳴らす音を聞いて、喜んでいるのか怒っているのかはっきりと分かるようになりました。例えば、おもちゃの携帯電話を見つけると嬉しそうに喉を鳴らし、私がマネして喉を鳴らすと喜びます。」

生後6週のQくんのママ

「最近はうまく意思の疎通が取れるようになってきて、息子が起きている時間が急に楽しくなってきました。」

生後6週のGくんのママ

「息子に対する親近感が増し、親子の絆が強くなりました。」


このブログの記事は「メンタルリープ研究所」から引用した旨の文言もしくは当サイトへのリンクを貼っていただければ、ブログや育児メディア等で引用可能ですが、修正・削除依頼には必ず応じてください。