ママが語る第5リープの子の様子

※下記は本の抜粋です。

「うちの娘が最近よく立っちの練習をするようになったのですが、必ず私が近くで見守ってあげないと怒るんです。いつでもおもちゃを取るのを手伝えるように待機していてほしいみたいです。」

生後25週のJちゃんのママ

「昼でも夜でも寝かせようとすると必ず泣きわめきます。尋常じゃないくらい荒れ狂って、声が出なくなるほど大声でわめくんです。私にはもう手が負えません。もうこの子は一生ベッドでおとなしく寝てくれないのでしょうか。これがずっと続かないことを祈っています。」

生後26週のGくんのママ

「最近、息子が少し早起きになって生活リズムがだいぶ変わりました。でも、それを除けば睡眠に関しては特に変わっていません。」

生後25週のQくんのママ

「最近、娘の寝相がとても悪いんです。怖い夢でも見ているのか、たまに目をつむったまま叫び声を上げたりもして、そういうときは抱っこしてしばらくあやしています。もっと落ち着いて寝てほしいと思って、最近は毎晩お風呂で遊ばせるようにしています。」

生後23週のEちゃんのママ

「息子が日に日に臆病になってきました。私が常にすぐ近くで見えるところにいないとダメで、離れようとすると必死にハイハイで追いかけてきます。」

生後26週のPくんのママ

「座っているときでさえ、ちょっとでも動くと怖がって泣き出すので、身動きが取れません。」

生後23週のNちゃんのママ

「ずっと構ってあげていないとすぐ不機嫌になり、ベビーベッドで目覚めるとすぐ私か夫を必死に探します。また最近はっきりと意思を示すようになり、何かあるとすぐに反応して、泣いたり、ときにはものすごく怒ったりもします。」

生後26週のJちゃんのママ

「ベビーサークルに入れられるのが本当に嫌いで、ずっと私の膝の上に座っているか、抱っこされていないと気がすみません。」

生後27週のQくんのママ

「娘はいつも構ってもらいたいときに、いたずらをしたり、お行儀が悪くなったり、イライラした態度を見せます。だから一日中ずっと一緒に遊んであげたり、娘が夢中になれるものを見つけないとなんです。でも逆に言うと、そうしてあげてさえいればおとなしくなります。」

生後25週のBちゃんのママ

「息子が私の膝に座らせてもらいたくて困らせるようなことばかりするんです。しょうがないから膝に座らせると、今度はまるでお猿さんのように私の体の上を移動して、色んな物をいじり始めます。それが嫌で色んな遊びを持ちかけるのですが、全然それには興味を示してくれません。でも、とにかくそれでおとなしくなることもあります。ただ(遊びを拒否した仕返しも兼ねて)ベビーサークルに戻すと、すぐに泣きわめくんです。」

生後27週のPくんのママ

「朝と夜はいつもおっぱいを飲むのを嫌がり、おっぱいを手で振り払うんですが、それが本当に痛いんです。それなのにベッドに寝かせようとするときに限っておっぱいをほしがります。そして少し飲ませると、そのままウトウト寝てしまいます。」

生後26週のPくんのママ

「たまに突然おとなしくなり、ボーっと無言で辺りを見回しているんです。最近そういう日が多くなってきて、どこか悪いところでもあるんじゃないかと思い始めました。今までこういう風になったことはなかったのですが、病気や精神疾患でも抱えているんじゃないかと思うくらい生気がありません。」

生後24週のDちゃんのママ

「娘がおむつ替えのたびに泣きます。そんなに長い時間泣くわけではないですが、いつもおむつを替えようとして仰向けに寝かせると泣くので、背中に異常でもあるんじゃないかと心配になります。」

生後23週のDちゃんのマママ

「うちの娘は着替えやおむつ替えのたびに泣き狂うんです。セーターを着せるのも一苦労で本当にイライラします。」

生後26週のGくんのママ

「最近はメソメソしたり、ブツブツ言ってもベビーサークルから出してもらえないと悟ったようで、座って指をしゃぶりながら毛布をつかんでいます。その姿が何とも言えないくらい可愛いんです。」

生後24週のNちゃんのママ

「最近の息子は指しゃぶりにはまっています。いつも疲れてくると、ぬいぐるみを枕にして指をしゃぶったまま寝るんですが、それがもう何とも言えないほど可愛いんです。」

生後23週のHくんのママ

「息子が泣き止まないイライラで私も泣きたいのを必死にこらえています。そのストレスでやる気がどんどんなくなってきました。」

生後25週のHくんのママ

「私は先日の夜、おしゃぶりを拾っては娘の口に入れ、拾っては口に入れで、娘の元を行ったり来たりしていました。そして娘がやっと寝てくれたと思ったら、夜中の12時半頃に急に目を覚まし、寝かしつけるのに2時間かかりました。すでに日中の疲れとおしゃぶりの件で頭痛と腰痛の症状が出ていた私はついにダウンしてしまいました。」

生後27週のEちゃんのママ

「うちの娘は最近とても機嫌が悪くて私の膝の上から離れようとしません。もう3週間もこんな調子です。ちょうどそのくらい前から歯が生えてきて、たぶんそれが不快なんだと思います。本格的に乳歯が生えてくるのはこれからなのでとても心配です。」

生後25週のBちゃんのママ

「最近息子が泣きやすくなったのでお医者さんに相談したら、これから歯がたくさん生えてくることと関係しているみたいなんです。」

生後27週のAくんのママ

(ちなみにAくんの最初の乳歯が生えてきたのはこの7週間後でした)

「今週は本当に大変でした。息子が泣きっぱなしなんです。ずっと構ってあげていないとぐずり出し、中々寝つかず、夜も10時頃まで起きていて何度も何度も抱っこひもで抱っこしてほしがるんです。息子が泣きっぱなしなのと、息子をずっと抱っこしっぱなしなので疲れ果ててしまい、夜ベッドで息子がヒステリーを起こすたびに切れてしまいそうになります。そんなこんなで今週は本気で怒りが込み上げてくる場面が何度もありました。」

生後25週のGくんのママ

「最近うちの娘はいつもメソメソしているんですが、構ってほしかったり、抱っこしてほしいのが見え見えでムッとくるんです。ただ意地悪して益々ぐずられても面倒なので、その要求通りにしてあげています。というわけで今日はもうヘトヘトなので、娘と二人で寝ることにします。」

生後26週のDちゃんのママ

「息子がだんだん気難しくなってやがて手がつけられなくなる時期が訪れ、その後に平穏な時期が訪れるというパターンはもう何度も目の当たりにしてきました。毎回もう耐えられないという気持ちになるのですが、しばらくすると急に息子の態度が変わって色々なことができるようになるんです。」

生後26週のGくんのママ

「最近娘をベビーサークルに入れようとするとぐずるので困っています。抱き上げてベビーサークルの近くに連れて行っただけでもう唇が震え始め、入れた途端に泣きわめきます。でもベビーベッドには入れずに床に降ろせば泣かず、転がったり、這いつくばって急いで私の方にまた寄って来ます。」

生後25週のCちゃんのママ

「息子が一日中箱からおもちゃを出したり入れしています。たまにベビーサークルの中の物を全部外に放り投げたりもします。柵の間に色んな物を通したり、棚や戸棚の中身を取り出したりもします。また、ペットボトルなどの容器に入った水を桶に注いで見せると喜びます。でも一番好きなのは授乳中に私のおっぱいを観察することです。おっぱいを飲み始めてしばらくすると乳房を離して、真剣な面持ちでおっぱいを見つめながら上下に揺らし、ちょっとするとまた飲み出すというパターンを繰り返しています。これは本当に最近やり出して、どうやら何でおっぱいから飲み物が出て来るのか知りたいみたいです。」

生後30週のPくんのママ

「うちにはパンをスライスする機械があるのですが、息子はそれが怖いみたいです。私がその機械にパンを入れると、『危なくないの?』とでも言うように私を何度も見返してきます。まあでもしばらくすると落ち着いて普通に見ていますけどね。」

生後29週のAくんのママ

「最近の息子は情緒不安定なんです。例えば、泣きわめく息子を抱きあげた途端に満面の笑みで笑い出したりします。」

生後31週のQくんのママ

「私が視界に入っているときは何の問題もないのですが、私が見えなくなった途端に泣いて怯えます。」

生後29週のFちゃんのママ

「先日、娘をいつもようにベビーシッターさんに預けたのですが、食事もお昼寝も何もかも嫌がり、ひたすら泣いていたそうです。今までそんな風になったことはありませんでした。それで娘を預けるのに罪悪感を覚えて、働く時間を減らそうとも考えています。でも会社とどう交渉すれば良いか分からないんですよね。」

生後28週のLちゃんのママ

「抱っこしている娘を降ろそうとすると、まだ床に降ろしてもいないうちから、泣いてしがみついてくるんです。だから最近は一日中抱っこして歩き回っています。また先週まではあんなに周りに笑顔を振りまいていたのに、今週は笑顔も明らかに少なくなりました。前にも一度こういうことがあったのですが、そのときは何だかんだ言っていつも少しはニコッとしてくれました。今はそれすらしてくれません。」

生後29週のCちゃんのママ

「今週は苦悩の週でした。本当に泣きっぱなしで、5分も一人でいられないんです。また私が部屋を出ようとしただけで泣き出すので、一日中抱っこひもで抱っこしています。ただ一番荒れるのはベビーベッドで寝かせるときです。そんな状態が3日間続いて、疲労とイライラで耐えきれなくなった私は強い憤りを覚え、そこから悪循環にはまってしまいました。一人で頑張りすぎて疲労感や閉塞感が募り、余裕が全くなくなってしまったのです。手に持っていた食器を落として壊してしまうことも多々ありました。そこで私は初めて息子を託児所に連れて行くことにしました。ちょっとでもリラックスできる時間がほしいと思ったんです。よく考えてそれが一番良いと判断したのですが、結局うまくいかず、すぐ迎えに行くはめになりました。そして私は息子を厄介払いしようとした罪悪感から、以前にも増して自分一人で頑張ろうとするようになりました。逆にそれで更に孤独感や閉塞感が募り、最近、時々カッとなってしまうこともあります。また、私の態度に一貫性がないのがいけないんじゃないかとか、甘やかしすぎなんじゃないかと思うこともあります。」

生後29週のGくんのママ

「先日までは私が歩き出すと足に乗っかって、お猿さんのように膝にへばりついてくるので、どこへ行くにも息子を引きずっていかなければなりませんでした。でも、ここ数日は少し距離を取っても平気になりました。今は少しくらい離れても過敏に反応しませんし、息子がハイハイで遊んでいるすきに、キッチンまでたどり着けるようになりました。また、そうやってキッチンに行っても、すぐに戻って来れば追いかけてきません。」

生後31週のGくんのママ

「ひっきりなしに私の元を行ったり来たりして、たまに私の椅子の下にちょこんと座っていたりもします。また以前より私のそばにいる時間が長くなりました。」

生後31週のKくんのママ

「うちの息子は私とスキンシップを取ったり、私の気を引きたくて、しょっちゅうメソメソ泣きます。私はそのたびに要求に応えてあげています。でも、いざ抱っこして遊んであげようとしても、全然その遊びに乗ってきません。そして何か自分でおもしろそうなものを見つけては、急にそれを取ろうとしたり、取りたくてぐずり出すんです。どうやら息子が求めているのは2つのようです。それは『私(ママ)』と『(物事の)探求』です。でも息子が探求を始めると、部屋中の物を乱暴につかんでは部屋のすみに投げつけるので、部屋が散らかっちゃうんですよね。それにずっと注意していないと危ないし、私もただ監視しているだけだとさすがに飽きちゃいます。だから例えばお話ししたり、一緒に楽しめるような遊びを好きになってくれたらいいのにと思います。」

生後32週のPくんのママ

「息子のときより母親としての役割を果たせているような気がします。息子は我が道を行くという感じでしたが、娘の方が私の話をちゃんと聞いてくれます。また私が持ちかける遊びが好きで何度もやりたがります。」

生後33週のFちゃんのママ

「私が忙しいときにあえてぐずっているような気がするんです。後、料理をしているときにずっと膝にまとわりついてくるんですが、段々うっとうしくなってベビーベッドに入れちゃいます。」

生後30週のMくんのママ

「私は息子がリビングで遊んでいる姿を見るのが好きなんです。息子の行動パターンはこんな感じです。ハイハイでソファーのところに行く->下を覗き込む->その場で座り込む->急にまた動き出してハイハイでクローゼットのところまで行く->クローゼットの中に入る->クローゼットから突然出てくる→ハイハイでじゅうたんのところまで行く->じゅうたんを持ち上げて下を覗き込む->椅子の方に向かう->椅子の下をぐぐり抜ける->あっという間に食器棚のところへ行く->中に入る->抜け出せなくなる->少し泣く->抜け出し方を見つけてどうにか外に出る->ドアを閉める。」

生後30週のHくんのママ

「娘が積み木、おしゃぶり、ぬいぐるみなどをかごに入れて遊んでいます。立っちして床の上のおもちゃを拾って椅子の上に放ったり、ベビーサークルの柵のすき間から物を押し込んだりもします。逆にベビーサークルの中にいるときは、中の物を柵の上から外に放り投げます。本当にせわしなくて、いつも何かしてはその後の光景を眺めています。」

生後30週のBちゃんのママ

「うちの娘は物を落として落ちた後の様子を見るのが大好きで、おしゃぶり、積み木、コップなど、色んな物を落とそうとします。インコの羽を渡してみたら、他の物とは落ちる様子が違うので驚いていましたが、もっと落ちるときに大きい音がする物の方が好きみたいです。」

生後28週のCちゃんのママ

「私がお皿を落としてお皿が粉々に割れてしまったのを見て、息子が今まで見たことないくらい大笑いしたんです。」

生後30週のKくんのママ

「息子が靴下を脱ごうとずっと奮闘しています。」

生後31週のQくんのママ

「娘はペットのワンちゃんがエサを食べて入れ物を空っぽにする様子を見るのが好きなんです。その様子を見たくてどんどん近寄っていくのですが、その気配を感じたワンちゃんが急いでガツガツ食べるので、噛まれたりしないか心配です。一方で、ワンちゃんの方も急に娘の食事の様子に興味を示すようになりました。娘をテーブルの前に座らせると娘の横にくるんです。まさかとは思ったんですが、実はワンちゃんが物を食べる様子が見たいがために、娘が自分のパンのかけらをわざと落っことしていたんです。」

生後31週のLちゃんのママ

「うちの娘は物に物をはめ込もうとします。基本的に大きさの組み合わせは合っているのですが、いつも形の組み合わせがバラバラで、的外れな場所同士をくっつけようとします。でもいっちょまえに失敗すると怒り出します。」

生後29週のBちゃんのママ

「息子は最近鼻の穴に興味を持ち始めて、鼻に指を入れるんです。指ならまだしもビーズなどを鼻に入れないか心配です。」

生後32週のKくんのママ

「家にはひっくり返すと音が出るぬいぐるみがあります。先日、その音を鳴らして息子の注意を引きつけてから床に置いてみました。すると息子がハイハイで向かってきてそのぬいぐるみをコロコロと転がし始め、最終的に音を鳴らせたんです。それがよっぽど楽しかったみたいで、それから、そのぬいぐるみを何度も何度も転がしています。最近は転がすスピードがどんどん速くなってきました。」

生後33週のAくんのママ

「最近お座りができるようになりました。最初は床に両手を突きつつ、お尻でバランスを取るのがやっとだったんですが、それから片手を離せるようになり、今では手を突かずに座っていられるようになりました。」

生後25週のPくんのママ

「今週になってバランスを失わずに一人でちゃんと座っていられるようになりました。たまに物を両手で持って頭の上に掲げ、そのまま投げ下ろしたりもします。」

生後28週のBちゃんのママ

「息子はよくお座りをしようとするんですが、まだうまくできずに転んでしまいます。たまに前や後ろにコツンと倒れることがあって、私は私はそれを見るとおもしろくてすぐ笑ってしまいます。すると、たいてい息子もつられて笑い出します。」

生後26週のGくんのママ

「つかまり立ちの練習をさせたのですが、まるで操り人形のようにグラついてしまい、今にも倒れそうでした。まだこの練習は早かったみたいです。」

生後31週のHくんのママ

「娘が最近立てるようになったんですが、そこから地面に腰を下ろす方法が分かっていないのが厄介なんです。今日なんか寝かせようと思ってベビーベッドに入れたのに、ふと気づいたらそこで立って泣きわめいているのでイライラしました。どうにかして早く立っちからお座りに戻れるようになってほしいです。」

生後31週のBちゃんのママ

「娘は立っちした後に絶対に自分で地面に腰を下ろしたがります。いつもは色んなことをお姉ちゃんに手伝ってもらうんですが、この件に関してはそのお姉ちゃんにも手出しをさせないんです。お姉ちゃんがしっかりと支えられるのか不安みたいです。」

生後32週のNちゃんのママ

「今週はつかまり立ちの練習をずっとしていて、先日ついに成功したんです。今ではすっかりうまくなって、ベッドにつかまってさっと立ち上がり、そのまましばらく立っていられるようになりました。また、ベッドだけじゃなく、ベビーサークルやテーブル、椅子、誰かの足などにつかまって立っちすることもあります。片方の手にベビーサークルの柵を持ち、もう片方の手におもちゃを持って立っていることもあります。」

生後28週のBちゃんのママ

「娘は私の両手を持ちながらなら、しっかりとバランスを保って歩くことができます。椅子とテレビの間の小さなすき間も通れますし、テーブルに沿って角を曲がることもできます。パンパースの箱を押しながら歩き回ったりもします。昨日なんて箱が滑って手から離れてしまい、一人で3歩も歩きました。」

生後34週のBちゃんのママ

「息子の運動神経が中々発達しないのでイライラしています。ハイハイもお座りもつかまり立ちもせず、ただ座っておもちゃをいじってるんです。」

生後29週のQくんのママ

「うちの娘は病的なくらいたたくのが好きで、手の届くところにある物を何でもたたきます。」

生後29週のBちゃんのママ

「うちの娘は部屋中を徘徊して、小さな突起物やかけらを見つけては、親指と人差し指でつまんで口に入れます。だから私は変な物を食べてしまわないように注意しています。それもあって最近はパンをちぎったかけらを自分で食べさせるようにしています。最初のうちはずっとパンじゃなくて、パンをつまんでいる親指の方を口に入れていたんですが、最近は随分と上手になりました。」

生後32週のJちゃんのママ

「息子は人の話をよく聞く子で、あるとき私が『うさぎを見て』と言ったら、その意味がちゃんと分かったんです。」

生後26週のAくんのママ

「私が『お散歩に行こうか?』『そろそろベッドで寝る時間ですよ』などと言うと、まるでその意味を理解したかのような反応をします。その様子がとても可愛いんですが、どうやら『ベッド』って言葉は嫌いみたいです。」

生後30週のGくんのママ

「私が『手をたたいて』と言うと、本当に手をたたいてくれるんです。そして『ジャンプ、ジャンプ』と言うと、ちゃんと膝を曲げてジャンプのような動きをします。でもまだ足は地面から浮かないんですけどね。」

生後32週のBちゃんのママ

「夫が出かけるときに私が手を振りながら娘に『バイバイは?』って言うと、娘も私が手を振る様子を見ながら一緒に手を振るんです。」

生後32週のCちゃんのママ

「うちの息子は何かで遊びたいときに、まるで『これで遊んでもい い?』とでも聞くかのように、それに手を置いて私のことを見つめ るんです。しかも、私が『ダーメ』と言うと意味が分かるみたいで す。だからと言って、やりたい気持ちを おさ えられるわけではないん ですけどね。」

生後32週のGくんのママ

「最近、娘が私たちの発する言葉をマネするようになりました。先週なんて、娘が転んだときに始めて『やー(きゃー)』って言ったんです。そこで私たちは言葉を教え始めることにしました。」

生後29週のBちゃんのママ

「うちの娘は本当におしゃべりなんです。特にハイハイで知っている人や物のところに行くときは必ず何かぺちゃくちゃ話しています。また、私や夫の膝に座っているときは私たちに話しかけてきますし、ぬいぐるみに話しかけることもあります。色んな母音と子音を組み合わせて話すので、本当に何か意味のあることを言っているように聞こえます。」

生後29週のJちゃんのママ

「息子はよく特定の音を発しながら頷くんです。私がそれをマネすると、息子がクスクスと笑い出します。」

生後28週のAくんのママ

「赤ちゃん向けの水泳教室で私たちがお歌を歌っていたら、突然うちの娘が一緒に歌い始めたんです。」

生後30週のCちゃんのママ

「音楽を流したり、お歌を歌ってあげると、娘がそれを聞いた途端に腰をくねくね振り始めます。」

生後32週のFちゃんのママ

「息子はおっぱいをあげながら体を揺すってあげないと中々寝つきません。最近それがうっとうしくなってきました。もう大きくなったのでベッドにそのまま寝かせれるようになってほしいです。夫がベッドに連れて行くときもあるんですが、全然寝かしつけられないようです。もし息子を誰かに預けなくちゃならないときが出てきたら心配なので、最近は1日に1回直接ベッドで寝かせる練習をしています。でも毎回、ものすごく抵抗されます。」

生後31週のPくんのママ

「食べ物を噛むたび親指を口に入れようとするのが嫌で、いつもそれを止めているんですが、それが元で徐々に不協和音が生じてきました。」

生後29週のNちゃんのママ

「うちの娘は荒くれ者で次から次へと物を乱暴に扱うので、その度にそれを止めなくちゃなんです。娘が標的にするのはワイン入れ、ビデオ、裁縫セット、タンス、靴などです。また、観葉植物をたたいたり、鉢の土をほじくったり、ペットの猫のエサを食べたりもします。口で言っても聞かないので、やりすぎだと思ったときは娘の手をパチンとたたきます。」

生後31週のBちゃんのママ

「最近うちの娘は我慢が全然できなくなりました。何でも自分の思い通りにならないと気がすまず、何かを触ろうとして私が「ダメ」と言うと大声で泣きわめくんです。本当にイライラします。でもベビーシッターさんといるときは全然もっとお利口さんみたいなので、ぐずれば私がやってあげちゃうのがいけないのかなぁと最近思ってきました。」

生後31週のLちゃんのママ

「ここ数週間ずっと娘の態度が悪いんです。一口食べるごとに、まだ口の中に物が入っているのに、もう次のが食べたくなって、うめきながら暴れます。そうやって娘が大声でわめいたらベビーベッドに連れて行って、しばらく放っておきます。5分もすると私の怒りが収まるので、そしたらまた娘の食事を再開します。」

生後28週のNちゃんのママ

「段々と娘の人見知りが直ってきて、周りに笑顔を振りまくようになりました。最近また活発な女の子に戻って、ずっと一人で何かに夢中で取り組んでいます。実を言うと、先週あたりからもうこの変化を感じていて、どんどん娘がお利口さんになってきている気がします。」

生後33週のCちゃんのママ

「最近は人が変わったようにお利口です。前みたいにしょっちゅう泣いたり、メソメソせず、とても楽しそうにおしゃべりしています。行動がもう幼児に近づいてきて、部屋中をハイハイで駆け回っています。」

生後35週のBちゃんのママ

「息子がとても明るくなり、一緒にいて楽しいと感じる場面が多くなりました。また活発な子に戻ったのがとても嬉しいです。一生懸命人間観察するようにもなりました。言葉も上手だし、自慢の息子です。」

生後30週のQくんのママ

「娘は精神的にも肉体的にも明らかに成長しました。私たちがやっている色々な物事に気づいて、すべてを観察しようとします。また、私たちが持っている物に興味津々で何でもほしがります。」

生後34週のNちゃんのママ

「やっと長かったベビーブルーが終わり、つかの間の休息が訪れました。言うなればワンダフルウィークですね。息子がまた新たなメンタルリープを乗り越えたおかげで、今はあまり泣かなくなり、よく眠ってくれるようになりました。最近は私も息子の発達が始まるときのパターンが分かるようになってきました。もう何度も体験してきましたからね。最近の私は息子によく話しかけるようになり、気がつくと自分のやっている様々な作業を息子に説明しています。例えばベッドに寝かせるときも、なぜお昼寝をしなくてはいけないのか説明しています。これが実は自分のためにもなるんです。さらに最近はデイケアセンターでも良い子にしているみたいです。」

生後30週のGくんのママ

「最近なんだかお互いの接し方が変わってきたような気がします。例えるなら、へその緒がついに切れたような感覚です。もう私に完全にベッタリという感じではなくなったので、気軽にベビーシッターさんを頼めるようになりました。もういつも私が遊びを提案してあげる必要がなくなり、放っておいても自分で楽しそうに遊んでいます。」

生後31週のGくんのママ

「今週は本当に快適な週でした。息子の態度が明るくなり、おもちゃを与えておけば一人で夢中になって遊べるようになりました。日帰り保育に問題なく預けられるようになり、他の子どもたちとも仲良くしているようです。以前より断然男らしく、大人っぽくなりました。」

生後32週のGくんのママ







このブログの記事は「メンタルリープ研究所」から引用した旨の文言もしくは当サイトへのリンクを貼っていただければ、ブログや育児メディア等で引用可能ですが、修正・削除依頼には必ず応じてください。